つぼみのはみだしレポ⑦ A4病棟内科・循環器混合病棟
こんにちはA4病棟です!
11月になり、日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたね。
今年度後期が始まり、実習などお忙しい時期にブログをご覧になって頂きありがとうございます。
さて、
今年度も早いもので、もう半年が過ぎてしまいました。A4病棟では新人看護師6名を迎え、それぞれが自己の成長に向けて日々努力しています。

※6Rを確認して、滴下調整!
ご紹介遅くなりましたが、A4病棟は循環器、混合内科の病棟です!
内科全般に加え、循環器ならではの治療や検査、モニター管理など専門的な知識・技術を学ぶことができます。もちろん、知識・技術だけでなく、患者様一人一人に対する看護についても深めていける場となっています。スタッフ間の仲がとても良く、コミュニケーションを取り合いながら和気あいあいとした雰囲気の職場です。時には忙しくてバタバタする日もありますが、そんな時こそスタッフ同士が一致団結し、仕事に取り組んでいます。

SMILEヽ(^o^)丿☆

十二誘導:赤・黄・緑・茶・黒・紫

A4師長です=^_^=

ランチタイム♪ 手作り弁当やコンビニ弁当など、、、。
☆休日の過ごし方も紹介させていただきます!☆皆さんはどんな休日を過ごしていますか?

【デートコースと言えばみなとみらい】

【フクロウカフェで癒されてきました】


【横浜某所ブッフェを楽しみました。ケーキもハロウィン気分】
ほんの一例ですが、同期や先輩と出かけた時の写真を紹介させて頂きました!
フクロウカフェや、みなとみらい☆ 季節柄、食欲の秋という事でビュッフェなど様々な形で休日を楽しんでいます♪
命と向き合うという責任ある仕事だからこそ、休日を充実させる事で日々の仕事に向き合う事が出来ています。
横浜はもちろん、交通の便も良いので日帰りでも色んな場所へ出掛けられますよ♪
仕事と休日をしっかり区別し、スタッフ全員が勤務調整や時間内に終えられるよう協力し、アフター5や、休日の充実化を図るなど、職場環境の良さはピカイチ✫ですよ!!!
先日、当病棟にも看護学生さんが実習に来られていました。今の時期は勉強や実習、それに加えて就職活動と多忙を極めている時期ではないでしょうか。
今年の夏は、当病棟にも多くの看護学生さんがインターンシップへ参加して下さいました。一旦9月で終了し、また11月後半から再開予定となっています。ぜひ参加して頂き、病院や病棟の雰囲気を味わってみてはいかがですしょうか❓
スタッフ一同皆さんにお会いできる日をお待ちしています(^_^)/
※6Rとは…
確実な与薬が行えるように推奨されているチェック項目の事です。
↓与薬の際にチェックするポイントとして、6Rに沿った確認が推奨されています。

これを基に投与前にダブルチェック行う事で与薬による医療事故の防止に努めています。