自然と心電図が読めるようになるかも!? 循環器・泌尿器A4病棟
皆さん、こんにちは!
クリスマスはいかがお過ごしでしょうか??
・・・なんて言っている間に、もう今年も終わろうとしていますね。。早いっっ💦
体調は崩していませんか?
今回はA4病棟について紹介していきます!
A4病棟は主に循環器、泌尿器の患者様が入院して来られます。

今は少なくなりましたが、コロナ患者様が入院する病棟でもあります。
主な疾患として、循環器であれば狭心症、心筋梗塞、心不全など、泌尿器では尿路感染症、尿管結石、腎盂腎炎などがあります。
検査は心電図、心臓カテーテル検査、尿管ステントのオペ出しなどを行っています。
循環器病棟なので自然と心電図が読めるようになるのがこの病棟で働く大きな利点だと思います!
他にも内科や整形外科の患者様も来られることがあるため、様々な科をみることができます。

今年の9月より慢性心不全の認定看護師さんが来てくださいました!!
今年入ってきた1年生も、このように積極的に質問をしたりして勉強をしています!
先輩後輩ともに仲が良く、とても雰囲気が良い病棟です!
インターンシップや見学会などを行っているので是非来てくださいね!
お待ちしています!