新人教育
NEW GRAD
-
アイナースプログラム
グループの強みを活かした幅広い研修で
スキルアップすることができます - IMS〈イムス〉グループの新人研修プログラム[アイナースプログラム]に沿って、本部研修、近隣グループ病院との地区ブロック研修、院内での研修と大きく3つの研修をベースに育成しています。
グループの強みを活かし、自院だけでは学べない幅広い看護を学べます。
新人集合研修プログラム
看護師としての最初の一歩を大切にしています。4月~6月の3か月間は、同期の仲間たちと共に基礎を学んでもらえるよう、集合研修プログラムを設けています。講義の後にグループワークやプレゼンテーションを行うことで、学んだ知識を現場に還元できるよう工夫しています。

研修内容
- 新卒者オリエンテーション(報連相ゲーム・院内見学・部署体験等)
- 私たちの病棟自慢
- 傾聴のスキル ~「聞く」と「聴く」の使い分け~
- リフレクションから得る私の教訓 …etc.
プリセプターシップ
先輩看護師がプリセプターとなり、新人看護師のよき相談役として支えています。プリセプターが新人の目標を理解し、現場で適切に指導できるように、“プリプリ並行研修”という、お互いの目線を学ぶ研修も設けています。
もちろん、プリセプターだけでなく、経験を積んだ教育担当者をはじめ、先輩看護師全員でフォローしていきます。

新人の一年間
月 | 院内研修 | ブロック研修 | 本部研修 | |
---|---|---|---|---|
4 | 新人集合研修 プログラム |
看護必要度 急変時の対応 ME機器 フォローアップ |
排泄援助 活動と休息 清潔援助 呼吸循環 |
接遇 |
5 | 夜勤準備 採血、注射 固定チームナーシング |
創傷管理 フィジカルアセスメント |
3か月フォロー | |
6 | フォローアップ | 多重課題 危険予知訓練 |
||
7 | 夜勤準備 褥瘡スキンケア |
高齢者支援 摂食嚥下障害 |
||
8 | 呼吸器管理 | |||
9 | 看護倫理 フォローアップ |
周手術期看護 | 7か月フォロー | |
10 | 認知症看護 | |||
11 | ナラティブ 慢性心不全 |
心電図 慢性腎不全の看護 |
||
12 | フォローアップ | |||
1 | 血ガスデータの見方 | |||
2 | ケーススタディ発表会 | |||
3 | フォローアップ | ケーススタディ発表会 |